
名古屋南店ショールーム
リフォーム男爵の仏間造作
じゃがいも。
別名馬鈴薯。
ナス科ナス属の多年草。
世界中で愛され、誰しもが一度は口にしたことがあるであろうこの食物。
調理方法も多種多様。そしておいしい。
やせた土地だろうが効率よく養分を吸収してすくすく育つ。アンデス山脈原産は伊達ではない。
なりたい。
そんなじゃがいもに。
スーパーでよく見かけるじゃがいもといえば、
メークインと男爵いもでしょうか。
僕はこの男爵いもが大好きです。
爵位を持ったジャガイモ。
男爵。つまりバロン。バロンいも。
輝かしい貴族社会の中でも最下位の貴族称号である男爵。
そんな爵位を持ったこの「いも」は、驕り高ぶらず、どれほど過酷な環境で育ってきたのか、
その無骨なフォルムを見れば想像に難くありません。
(スーパーで購入したじゃがいも。おいしかったです。)
そんな男爵いも。
実は日本で一番収穫量がおおい・・・らしい。
火を通すと非常にホクホクです。
コロッケ。ポテトサラダ。ホクホク。ね。ワクワクしてきましたね。
さすが国民の炭水化物。
じゃがいもが結果を出し続けているのに、
僕も頑張らないわけにはいきません。
3週間後に仏間が必要だと言われれば。全力で務めさせていただくのが男爵。
そう。男爵リフォームです。
完成後はこちら。工事前は押入れでした。
お客様が床柱を残したいとのことで、
床材や建具の色を合わせて馴染ませました。
お客様の置きたいお仏壇に合わせて仏間を作り、
残った空間をハンガーパイプのついたクローゼットにすることでお洋服もしまえるようになりました。
何よりもお客様の必要なタイミングに工事が間に合ったことが、一番喜ばれてました。
僕もじゃがいものように、
どんな場所だろうが、ちょっとしたことでも吸収してすくすくと大きくなりたいものです。
今後も日々精進。
日々男爵リフォームです。